ある日の仕事中、お兄ちゃん(UMA)からLINEにメッセージが…

えっ?!

ちょっと待って。どんな状況?!
帰りにコンビニでアイス買ってきて的なノリで、マウス(しかもゲーミング)買ってこいと言われても…
しかも死ぬって…
仕事を終わらせて会社を出たのが20時ちょっと前くらい。
ヤマダ電機によったけど閉店ガラガラ。コロナの影響で早じまいしていた。
仕方なく帰ってからAmazonでポチることに…
ということで、今回はPS4版フォートナイトをキーボードとマウスを使ってプレイするためにはどうすればよいか?について説明していきます。
そもそも直挿しって何?
直挿しとはPS4のUSBポートにキーボードとマウスを挿してプレイすることを言います(そのままw)
ちなみにコンバーターという機器を使用すると本来はパッドにしか適用されないエイムアシストがマウスでも可能になるのでかなり有利ですが、ハードウェアチートと呼ばれる規約違反なのでおすすめしません。
日本人は欧米人と比べて手が小さいのでパッドを使うのに有利と言われていますが、正直キーボードとマウスの便利さにパッドで立ち向かうのはかなり不利です。
FPSプロゲーマーでキーマウとパッドを使う人の割合を見てもらえば分かると思いますが圧倒的にキーマウが多いです。
それでもあえてパッドで戦っているプロは本当にかっこいいし、ロマンがありますよね。
おすすめのキーボードとマウスは?
正直、めちゃくちゃ安いゲーミングキーボードとマウスで問題ないです。
というのも、所詮PS4では※60FPSが限界ですし、マウスとキーボードの操作には遅延も発生します。
※FPSとは…(Frames Per Second)で「コマ/秒」を表します。パラパラ漫画をイメージしてもらうと分かりやすいです。60FPSならば1秒で60枚の画像を見ていることになります。つまり、600枚のパラパラ漫画を10秒間かけてパラパラと見るイメージです。
いまいち分かりにくいかw
PCと比べると何となく、もっさりとした操作感になります。
つまり高価なゲーミングデバイスを用意しても本来の性能を引き出すことはできません。
とりあえず、安価なものでキーマウの操作になれることを第一に考えて、なれてきたら素直にゲーミングPCを購入するのがよいでしょう。
ちなみに今回子どもたちが購入した商品はこちらです。
きちんとしたメーカー製で価格もお手頃です。
キーボードとマウスがセットになったもっとお得な商品もありましたが、よくわからないメーカーのものが多かったのでこちらを選びました。
本来はMMORPG用の商品ですが、別にFPSで使っても問題ありません。
ちなみにきちんとしたFPS用だと…
こんな感じで価格が高めです。
ちなみにHiichangが使っているのはコレ。かみさんに買ってもらいましたw
子どもたちのよりちょびっとだけ高いくらい。
HiichangのゲーミングPCは低スぺなのでこのぐらいで十分です。
PS4でキーボードとマウスを使う際の注意点
入力端子がUSBであれば大体のキーボードとマウスが接続可能だと思いますが、一応きちんと調べてから購入するほうがいいです。
メーカーの公式サイト等で動作確認をしたり、購入者のレビューを参考にしましょう。
それから商品によってはボタンの割り振りなどを設定できるものもありますが、その場合PCで設定をする必要が出てきますので注意です。

今回購入したマウスも一度PCでボタン設定をしてからでないと、PS4で全部のボタンを使うことは出来ませんでした。
設定方法は超かんたんで、PCに接続すれば勝手にドライバーをインストールしてくれるので後は自分の使いやすいようにボタンを割り振るだけです。
ただ、キーボードはほとんどの商品でキー配列が共通なので問題ありませんが、マウスについては形もボタンの数もバラバラなのでより慎重に選んだ方がよいでしょう。
※できれば将来使いたいと思っているマウスの形に似ているものを選んだほうがいいかも。
とにかくまずはやってみよう!
まずはお父さんやお母さんが使っているパソコンのキーボードとマウスを借りてやってみるのでもいいと思います。
別にゲーミングデバイスじゃなくても操作は一応できますし、気分は味わえるはずです。
「プロゲーマーごっこ」みたいな感じで遊んでみても楽しいですよ!
ということで、最後に我がゲーマー家族のキーマウ直挿し動画を紹介しますので皆さん是非ご覧ください。
Let's have a good game life!!
※サムネのちょくさしの漢字間違ってるのは勘弁してください…